【2024年10月】Anthropic、パソコン画面を認識して操作可能なAIモデルのAPIをリリース/TimbalandがSuno AIで曲を制作、配信/投資家コースラ、「核融合は5年以内に現実になる」etc…

HOME>Journal>【2024年10月】Anthropic、パソコン画面を認識して操作可能なAIモデルのAPIをリリース/TimbalandがSuno AIで曲を制作、配信/投資家コースラ、「核融合は5年以内に現実になる」etc…

米国高校生が音から発電することが可能と研究で証明

スタジアムの騒音が電力に?米の高校生が「音」からの発電に成功

アメリカの17歳の高校生、ギョンユン・リリー・ミンさんが、音から発電できることを研究で証明したというニュース。

  • 音を電気に変換する原理として「圧電効果」を利用し、実験ではスポーツスタジアムの模型を使用し、観客の歓声や環境音から電気を生成
  • 3種類のエネルギー収集モデルを設計し、単独の圧電デバイスよりも高い電圧出力を達成
  • ディズニー映画「モンスターズ・インク」からインスピレーションを得た
  • この研究により、ギョンユン氏は「リジェネレーション国際科学工学フェア」のファイナリストに選出

今後はスポーツスタジアムだけでなく、都市部や工場、音楽ライブ会場などにも使うことができる可能性があります。

Apple、Intelの買収を検討

Apple rumor says it’s considering buying Intel as chipmaker continues to struggle

AppleはIntelの買収または合併を検討しているという情報が話題になっています。

  • Intel の次期 Intel チップはシステム クラッシュ、互換性の問題、不整合が発生した可能性があると言われている
  • Arm ベースのチップセットが PC の世界でより重要な地位を占めるようになっている
  • Apple以外にもSamusungやQualcommが買収を検討していると言われる
  • AppleのチップはTSMCが製造しているが、AppleがTSMCへの依存を減らしたいと考えている
  • Intel を買収することで半導体製造の強固な足場を手に入れ、Intel の無数の特許にアクセスできる

Macには2006年からIntel製チップが搭載されてきましたが、2020年6月のWWDCで発表したAppleシリコンを、iPhone、iPad、Apple Watchだけでなく、Macのチップも内製化する方向を示し実現してきました。最近ではよりApple Intelligenceを搭載したM4を発表しています。Appleは、半導体を中心に部品の内製化を進めてきておりIntelへの興味もその方向性をより加速させるためのものと思われます。実現すると大きなディールになるため注目です。

Google 、新規コードの 4 分の 1 以上が AI によって生成されている

Q3 earnings call: CEO’s remarks

Googleは第3四半期の決算を発表し、その中で新規コードの 4 分の 1 以上が AI によって生成されているとを明かしました。

  • Gemini が GitHub Copilot で利用
  • Gemini API 呼び出しは 6 か月間で 14 倍近く増加
  • Google のすべての新しいコードの 4 分の 1 以上が AI によって生成されている
  • 今週、AI Overviews は 100 を超える新しい国と地域への展開を開始、毎月 10 億人以上のユーザーが利用
  • 過去 4 四半期の広告とサブスクリプションの合計収益が初めて 500 億ドルを超えた

Googleの社内そしてサービスにAIが浸透しているかを示すリリースでした。

貝印、「やさしい切り方辞典」で見られるメーカープロモーションの新潮流

貝印 「やさしい切り方辞典」公式サイト

カミソリに代表される刃物を中心とし、調理用品等を販売する貝印は、野菜の切り方を紹介する『やさしい切り方辞典』Webサイトについて社内で話題にしました。

  • 貝印が食品ロス問題の取り組みの一環として制作したWebサイト
  • 刃物メーカーが提案する「切り方」から問題解決に繋げている

自社の商品を直接アプローチするのではなく、自社の商品をつかってやる「コト」に目を向けて、その「コト」をどのようにサポート・変化させるかで行動と印象を変えていくようなプロモーションが日々増えていると感じています。

このサイトでは直接購買を促すものではなく、「体験」を提供しながら、貝印の価値を理解できる非常に重要なサイトとなっています。

また、「やさい」と「やさしい」もかかってて素晴らしいなと思います。

Appleが描くインクルーシブな社会の効用

アップルが描く「包摂的な社会」。Apple Event 2024のプロダクト&映像から

Appleの考える「包摂的な社会」の未来像についてまとられた記事が興味深かったです。

2024年9月に行われた発表会でのiPhone16やApple Intelligence、カメラ機能の進化など数々の革新的なアップデートが発表されましたが、記事ではアップルが多様性と包摂性の推進にも同様のクリエイティビティを発揮していることが注目されていました。

「障がい者はイノベーションの原動力であり、そうした開発は時を経て主流へと広がっていきます。将来の人々は、補聴機能が常に備わっていたわけではない補聴器の歴史を知って驚くことでしょう。Appleは、障がい者向けのイノベーションが私たち全員のテクノロジーを進歩させることを示す先導的な役割を担っています」

盲ろう者であるハーベン・ギルマ弁護士の当事者としてのコメントがとても印象的でした。

Google DeepMindの新技術「SynthID-Text」、AIテキスト透かし技術をオープンソース化

Google Deep Mind「SynthID」公式サイト

SynthIDは画像、音声、テキスト、またはビデオにデジタル透かしを直接埋め込むことで、AI が生成したコンテンツに透かしを入れ、識別する技術です。

  • 元のコンテンツを損なうことなく、AI 生成コンテンツにデジタル透かしを直接埋め込む
  • SynthID は、画像、音声、テキスト、ビデオをスキャンしてデジタル透かしを検出し、コンテンツ全体またはその一部が Google の AI ツールによって生成されたかどうかをユーザーが判断できるようにする
  • LLMは1 つのトークンでテキストを生成、各トークンに確率スコアが与えられる。1つの文に10 以上の調整された確率スコアが含まれることがあり、1 ページには数百の調整された確率スコアが含まれ、最終的なスコアパターンが透かしと見なされる。テキストが長くなるにつれて、SynthID の堅牢性と精度が向上。
  • 音楽の場合、オーディオ波形をスペクトログラムに変換( 2 次元視覚化)し、人間の耳には聞こえないようにウォーターマークを追加。ノイズの追加、MP3 圧縮、トラックの速度調整など、音の編集に対しても耐性がある。
  • 画像のピクセルまたは AI 生成ビデオの各フレームにも、人間の目には認識できないデジタル透かしを直接追加。

「今後、AI 開発者がこの技術を使用して、より多くの開発者が責任を持って AI を構築しやすくなる」とGoogle DeepMind  研究担当副社長、プッシュミート・コーリはコメントしています。
今回の技術はGoogleのGemini 製品にのみ導入されるようです。この技術がどれぐらい広がるかは不明ですが、オープンソース化することで互換性のあるツールの範囲が広がることが期待されています。

「屋台DX」プロジェクト

「福岡の屋台DX」が好調 LINEや生成AI導入して、どうなった?

2023年6月福岡市役所とLINEヤフーコミュニケーションズとともに「屋台DX」を開始しました。

  • 屋台のLINE公式アカウント「FUKUOKA GUIDE」を開設
  • 長浜屋台街の9軒の屋台情報を提供
  • 営業情報や混雑状況をリアルタイムで可視化

2024年7月にアップデートされ

  • 対象を福岡市内約100軒の屋台に拡大
  • 機能のリニューアル実施
  • 生成AIを活用した「AIおいちゃん」機能を追加おすすめ屋台の検索が可能に

このプロジェクトで、リリースから約2カ月でLINEの友だちが約7000人増加しており、想定以上の反響があったと報告されています。

地域活性化の文脈で生成AIが活用されていることが興味深かったです。観光地や地域の文化の中にどのようにDXによる付加価値をつけていくかは、日本全体が今後取り組むテーマになりそうです。

Anthropic、パソコン画面を認識して操作可能なAIモデルのAPIをリリース

Introducing computer use, a new Claude 3.5 Sonnet, and Claude 3.5 Haiku

Anthropicは、アップグレードされた Claude 3.5 Sonnet、新しいモデルのClaude 3.5 Haiku を発表しました。

  • コーディングでは、SWE-bench Verifiedでのパフォーマンスが 33.4% から 49.0% に向上(公開されているすべてのモデルよりも高いスコアを獲得)
  • Claude 3.5 Haikuは、最速のモデルの次世代バージョン
  • コンピューターインターフェースを認識し操作できるAPIを開発
  • Claudeのコンピューター操作能力には不完全ではあるが、フォーム入力やスプレッドシートの確認、AI モデルが人間と同じようにコンピューターを使用することが可能
  • 現状スクロール、ドラッグ、ズームなど、人間が簡単に実行できる操作のいくつかに課題がある

AIはより人間の作業を代替していく技術に進化しています。パソコンやスマホを使えるAIアシスタントが今後増えていくものと思われます。

TimbalandがSuno AIで曲を制作、配信

Aaliyah、Missy Elliott、Destiny’s ChildのスーパープロデューサーTimbalandがSunoで曲を作成し、timbaland.suno.comに特設ページを作り、Timbalandの新曲「Love Again」と連動したプロモーションをスタートしました。

動画の中でTimbalandは以下の内容を語っています。

・Suno は、音楽をこれまで聞いたことのないようなものに変えるツール
・Suno は Ableton以来のエキサイティングなツールであり、新しい音楽制作の方法を切り開くもの
・Suno で作成したリミックスをさらに発展させ、Afrojack や Martin Garrix、Diplo などのプロデューサーに協力を仰ぐ可能性
・Suno は、この段階の音楽キャリアにおけるミューズ

ストリーミングオーディオプラットフォームではまだ配信されていませんが、ボーカルとトラックを分離した音源もそれぞれ公開される予定で、それらを使ったremixコンテストも実施するようです。

他の業界同様、音楽のAIによって作り方が相当変わりそうだなと感じるニュースでした。

投資家コースラ、「核融合は5年以内に現実になる」

Vinod Khosla Says ‘Fusion Will Be Real’ Within the Next FiveYears

原子核同士を急速に衝突させることでエネルギーを発生する核融合は、無限にクリーンなエネルギー技術として飛躍的な進展を遂げると見込まれています。

  • AIデータセンターのブームを一因に電力需要が急増している
  • Microsoftはデータセンターへの電力供給を目指し、スリーマイル島原発の再稼働を支援。AlphabetやAmazonは、新興の原発技術である小型モジュール炉(SMR)に投資
  • コーラス氏は従来式の原発では長期的な解決策としては弱いと指摘する。

Open AIにいち早く投資し、AIの強力な推進者として知られるVinod Khosla。10年前から気候変動に関する投資に積極的、AIがクリーンエネルギーの需要押し上げに貢献すると期待しています。

楽天モバイル、黒字化最低ラインの携帯の全契約回線数800万件超

楽天G、携帯の全契約回線数800万件超に 法人が寄与

楽天モバイルは、10月21日、仮想移動体通信事業者(MVNO)などを含む携帯電話の全契約回線数が800万件を超えたと発表しました。

  • 法人契約が拡大しているほか、若年層を中心に利用者が広がっている
  • 楽天グループの2024年1〜6月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が759億円の赤字(前年同期は1399億円の赤字)、重荷だった携帯事業は契約回線数が1年前に比べ4割増えるなど復調しており、赤字幅は縮小している

8月初めに750万件を突破しており、今回10月下旬にて800万回線突破順調に契約数を増やしており、2025年度の黒字化も見えてきています。黒字化には800万から1000万契約、1人あたりの通信料収入(ARPU)は2500円から3000円程度が必要といわれていました。今回は回線数での最低ラインを超えた形になります。

楽天モバイルのために年間1,000社を自ら営業していると言われた、楽天の創業者、三木谷浩史会長。楽天モバイルへの先行投資について各方面から、「難しいのでは?」という意見もありました。実際に楽天銀行や楽天証券などを株売却しながら、資金繰りをしていました。一代で楽天をここまで大きくした創業者ならではの「執念」の結果だと感じました。

シャチハタが17回目のコンペの受賞作品を発表

17th SHACHIHATA New Product Design Competition 公式サイト

新しいプロダクトデザインを募る「17th SHACHIHATA New Product Design Competition(シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション)」が今年も開催され受賞作品が決定しました。
今回のテーマは「可視化するしるし」で、過去最多となる応募作品1,538点より受賞作品全9点が発表されました。

個人的には気になった作品を2点ご紹介します。

審査員賞・三澤賞「SKELETON」 

吉岡徳仁氏のX-RAYやFx0を彷彿とさせますが、緻密な技術を隠して飾るのではなくそのまま見せる美しさがあると思います。

準グランプリ「芽吹きかける想い」

真っ白なノートを目の前にするよりも、ぼんやりとした文字を眺めている方が言葉が出てきそうな気がします。

メタバースでの効果測定指標、ブランドイマーシブタイムとは?

電通、メタバースにおけるマーケ効果測定指標「ブランドイマーシブタイム」提唱

電通、電通グループ、電通デジタルは今年6月、メタバースをはじめとする 3D 空間メディア、「イマーシブ(没入型)メディア」が生活者に与える心理的影響やマーケティング効果の計測指標として、「ブランドイマーシブタイム」を提唱しました。

  • 将来的に、3Dメディア空間で行われるマーケティング施策の効果測定・検証の基準として運用する狙いがある
  • メタバースの市場規模は、世界では2030 年に123兆9738億円。日本では2026年度に1兆42億円まで拡大すると予測されている

しかし課題がいくつかあります。

  • こうした3D 空間メディアでは既存メディアと比べてユーザーの体験や行動が複雑
  • 行動データの活用が困難
  • マーケティング効果を測定する確立された手法がない

「東京ゲームショウVR 2023」のメタバース空間での“実行動データ“と”アンケート調査データ“を分析したところによると、「チャット利用」「アバター装着」「スタンプ使用」など10項目の中で、「ブース滞在時間の長さ」が商品・ブランドの好意度や購買意欲の向上に最も寄与する要素であることが判明したということです。そこで、滞在時間(秒)に、没入度を左右するデバイスごとの係数を掛け合わせたものを「ブランドイマーシブタイム」と定義しています。

没入感のあるメタバース空間での体験の効果性を検証するために、今後聞かれるようになる指標になるかもしれません。

HBOのドキュメンタリー番組、「Money Electric: The Bitcoin Mystery」でPeter Toddを「サトシ・ナカモト」と示唆

HBO Documentary Suggests Bitcoin Creator Satoshi Nakamoto Is Developer Peter Todd

10/8に放送されたBitcoinのドキュメンタリーで、初期のBitcoin フォーラムへの投稿などの状況証拠を基に、Peter Toddがサトシ・ナカモトだと予測し、話題になりました。

  • 「ばかげている」とPeter Toddは否定
  • Peter Toddは GitHubに応用暗号学のコンサルタントとして登録されている

Bitcoinの初期開発者の1人として、ビットコインに深く関わっていた人物であるPeter Todd。Bitcoinは上場投資信託(ETF)が取引され、時価総額は数十億ドルに達しています。

サトシ・ナカモトのウォレットには約100万BTC、約624億ドル(約9兆2600億円)があり、約11年動きがありません。Bitcoinの生みの親が何か行動を起こせば、価格が暴落する可能性があります。2010年12月12日にビットコイントークフォーラムで最後の公開投稿を行い、その約4ヶ月後の2011年4月23日に開発者マイク・ハーン宛のメールで「私は他のことに移った」と述べて実質的にプロジェクトから離脱しています。結果的にBitcoinの分散性と中立性を強化し、個人への権力集中を防ぐ重要な役割を果たしたとされています。

金融業界でおそらく一番有名な人物、サトシ・ナカモトが誰なのか?Bitcoinは誰が創ったかどうかが、謎だからこそ価値が上がっているのかもしれません。この人類の面白い挙動も興味深いなと思いました。

青二プロダクション、coefontとパートナーシップを締結。音声アシスタントに声優AIを活用の未来へ

AI野沢雅子、AI銀河万丈が登場、音声データを多言語化し音声アシスタントなどに活用。青二プロダクションとCoeFontがAIを活用したグローバル戦略パートナーシップを締結

大手声優事務所の青二プロダクションが、coefontとパートナーシップを締結し、野沢雅子さんや銀河万丈さんなど大御所声優の声をAI化していくということがリリースされました。

  • 今回のAIはあくまで音声アシスタントや音声ナビゲーションなどの使用を想定
  • アニメーションや映画の吹き替えなど、演技には使用しない
  • 無形文化財でもある声優さんの「声」を文化として守る

青二の竹内代表は「今回の取り組みはAI音声技術を敵としてではなく、その声の持つ魅力を世界中で応援してくださっている皆様へ届けるための技術と捉えております」とコメントしています。

この声に親しみを感じるのは声優さんたちが血と汗と涙を流しながらキャラクターに命を吹き込み続けてきたからであって、ただ「いい声だから」AI化するわけではなく、過去があるからこそ消費者がその声に親しみを感じるというところにポイントがあると思います。クリエイターが技術の手綱を握らなければいけないという意識は非常に重要だと考えています。

チ。-地球の運動について-

アニメ「チ。-地球の運動について-」公式サイト

「チ。-地球の運動について- 」をご存知でしょうか?

地動説を巡る思想革命を描いた物語で、教会が信じる天動説が支配的な時代、主人公たちは地動説を広めるために命がけの挑戦を続けます。人間の“知”への渇望を描いたシーンが詰まっています。

量子コンピュータや原子力爆弾も、そこに革新的な技術・発明の兆しを見ると、人間の好奇心は止められないことを感じます。AIもなかった時代に戻ることはなく、この先人間の好奇心に従って進み不可逆なものであると思っています。

アメリカ東海岸全域で大規模な港湾ストライキ、品不足と価格上昇の脅威に

Massive port strike begins across America’s East Coast, threatening shortages and rising prices

10月1日、アメリカでで国際港湾労働組合(ILA)の組合員約5万人が、米国東部およびメキシコ湾岸の港湾に対してストライキを実施し、アメリカの輸出入品の流通が乱れています。

  • 来週には食料品店で見つけるのが難しくなったり、値段が上がったりする可能性
  • 港でのストライキは1977年以来。組合は契約に約5万人の組合員が加入していると述べているが、USMXは港での雇用数を2万5000人近くと見積もっており、組合員全員が毎日働くには雇用が足りていない。
  • 東海岸に完全自動化ターミナルを建設

ストライキは東海岸からメキシコ湾岸までの14港湾で一斉に行われ、米国のコンテナ取扱数量の半分近くに影響が出たとされています。ストライキが長期化した場合、多くの業界に深刻な影響を及ぼす懸念があります。

※本記事では一部でClaude、ChatGPT、Midjourney、DALL-E3などの生成AIを活用して作成しています。

Feature

Latest

Category

Archives

Please feel free to contact us