
Ability
AI
Startup
Technology
こんにちは、プログラマの筒井です。
ちょっとWordpressいじろうかなーとかPHP書こうかなーとかRuby書こうかなーと思い立った時どうしますか?
レンタルサーバやローカルに環境構築すると、開発言語いれたり、DB入れたり、サーバ立てたり色々大変ですよね。
そんな面倒な手間が一切なく簡単にクラウド上で開発ができる「Cloud9」をご紹介します。
「Cloud9」サイトはこちら。
Cloud9はクラウド上で様々なプログラミングができるシステムです。
クラウド上で作ったシステムは簡単にクローンができるのでGitでの管理が可能です。
Cloud9のアカウント作成から開発環境を作成するまで5分もかかりません。
無料だと非公開のワークスペースが1つしか作成できませんが、勉強目的などオープンで良いものであれば無制限で作成できます。
またオープンのワークスペースであれば他の人と共有もできるのでチームでの開発も可能です。
登録方法はCloud9のサイトにアクセスしてメールアドレスを登録するだけです。
IDEも使いやすく、PCから直接ファイルをアップロードしたりすることも可能です。
2016年7月にCloud9はAmazon.comに買収されたそうですが、現状のまま継続する、とのことなので興味のある方は使ってみてくださいね。
Amazon、クラウドIDEを提供する「Cloud9」買収。AWSが統合開発環境をSaaSとして提供する布石か|publickey